マインドマップこそ最強のアウトプット

present from the past

知識は過去からのプレゼント 今をよりよく生きていこう

注目のデジタルノマドとは?

最近、注目されている働き方の一つに「デジタルノマド」という言葉があります。この記事では、デジタルノマドとは何か、どのような人に向いているかについて説明します。 デジタルノマドとは? デジタルノマドとは、インターネットを利用して仕事をすること…

コロナ禍で増えた副業

tags: 副業, コロナ禍 コロナ禍により、多くの人々が収入を失い、副業に取り組むようになりました。副業は、自己実現や趣味の延長として行う場合もありますが、今回は主に収入源としての副業についてお話しします。 副業が増えた背景 コロナ禍により、多くの…

コロナ禍で変わるビジネスのあり方

新型コロナウイルスの影響により、世界中でビジネスのあり方が大きく変化しています。今回は、そんなコロナ禍でのビジネスの変化について考えてみたいと思います。 ■オフィスの在り方が変わる テレワークが一般的になり、オフィスの在り方が大きく変わること…

優先順位を考えて動こう

今回は、優先順位の簡単な決め方です。 優先順位を決めるには「ペイオフマトリクス」を使いましょう。 縦軸に実効性、横軸に実現性でプロットしていきます。 実効性はその施策を行った際の成果の大小、実現性は その施策が実現できるか否かです。 優先的に行…

優秀なように見えてそうでない人

自信いっぱいに話している人をみると「優秀なんだろうなぁ」と思ってしまいますよね。 逆に、自信なさげに「こういう場合もあるし…」と話されるとその人を疑ってしまいます。 実際のところどちらが優秀なのでしょうか? ダニングクルーガー効果とは、「認知…

三十路越えのおじさんだけど、頭が良い奴だと思われたい…!!!

世の中には頭の良い人がたくさんいますよね…。 私は、会社の後輩が自分よりも明らかにランクの高い大学出身だと引け目を感じてしまいます。 東大卒の人とは最初から勝負をあきらめてしまっています。 普通のやり方では東大生よりも頭の良い人になることはで…

読書で世界を変える方法

こんにちは。 皆さん読書してますでしょうか? 読書はとても大切ですが、読書をするだけでは何も変わりません。 結局のところ、読書は自分の頭の中だけの話です。 それだけでは世界は何も変わりません。 私のおすすめの世界を変える方法をお伝えします。 ア…

気が利かないわけじゃないんだぁぁぁぁああああ!!!

気遣いできるひとが気が利く? 気遣いをしすぎて、〇〇したほうがいいだろうけど、〇〇しなくていいよって考えてたらどうしようと考えてしまって動けないタイプもいるよねっていう話です。 例えば飲み会で、上司にお酌をしようと思っても、「部下だから気を…

仕事時間を減らせばプライベートは良くなるのか?

皆さんは「違和感のある言葉」はありますか? 私はワークライフバランスという言葉に違和感を感じています。 今回はこの違和感を図解してみます。 work life balance work as a part of life まとめ ワークライフバランス work life balance ワークライフバ…

仕事の成果と給料は比例しない?

今回は、自分自身の仕事の評価と会社からの評価を図解してみます。 自己評価は、自分自身がどれだけ仕事で成果を出しているのかという感覚です。 一方、会社からの評価は一般的には給料にあたります。会社によってはボーナスによって差がつくこともあるでし…

儲かる会社と儲からない会社は何が違う?

なんとなく閉塞感のある会社と成長し続けている会社、どのような違いがあるのでしょうか? 今回は「原価」と「売価」の面で図解してみます。 原価とは、売価とは コストプラス方式 マーケットマイナス方式 まとめ 原価とは、売価とは そもそも売価とは売値の…

頑固者は常識人?クリエイティブな人は非常識?

具体レベルはとは「手段」であり、「what?」という質問に対応します。 抽象レベルとは「目的」であり、「why?」という質問に対応します。 これらの2つのレベルにおける常識と非常識について考えてみましょう。 抽象レベルの常識×具体レベルの非常識 抽象レ…

早く帰りたい部下 VS 仕事をさせたい上司

年上上司と会話をしていて、労働時間に関するジェネレーションギャップを感じたので図解してみます。 私は仕事の時間を極力短くし、家で勉強や読書をしたいと思っています。 一方、上司はもっとたくさん仕事をし、成長してほしいと思っています。 双方とも「…

具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ

具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ 今回は、「具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ」です。 具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ 概略 「わかりやすい」とは 人間の知性と抽象 抽象とは 具体と抽象は相対的 上流・下流と自由度…

わたしのマインドマップ用グッズ紹介

こんにちは 本日は私がマインドマップに使用しているグッズを紹介します。マインドマップは、基本的に紙とペンさえあればどこでも書けるのがメリットです。 パソコンで書くこともありますが、今回はアナログで書く際のグッズを紹介します。 目次 【STAEDTLER…

最近のマインドマップスタイル

こんにちは。 マインドマップと出会ってから約半年が経ち、自信のマインドマップスタイルがかなり身についてきたので紹介したいと思います。 社会人でも実用的な使い方だと思いますので、ぜひ参考にしてください。 セントラルイメージを描く セントラルイメ…

【マインドマップでマインドマップをまとめる?!】マインドマップ 最強の教科書

本日は手書きでのマインドマップになります。 マインドマップの本をマインドマップを用いて要約していきたいと思います笑 全体像 特徴 セントラルイメージ メインブランチ キーワード・キーイメージ 構成要素 放射思考 有機的フロー 色 イメージ 言葉 利点 …

自発的に同僚を助けてはいけない!

本日はハーバードビジネスレビューの8月号より、「自発的に同僚を助けてはいけない」です。まずタイトルにドキッとさせられてしまいますね。日本人的な感覚だと助けて当然、助けることが美学だ!と考えてしまいます。実際に調査をした結果を見ていきましょう…

「ストーリとしての競争戦略 優れた戦略の条件」をマインドマップでまとめる!

今回は、「ストーリとしての競争戦略」東洋経済新報社 についての要約と所感です。 本自体がかなり長いので今回は第1章と第2章をまとめたものになります。 競争戦略についての基本的な考え方などがまとめられています。 戦略は、一言で表すことができず、ス…

【マインドマップでまとめる!】DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2019年 9月号 「統計が示す意外な価値 〜時間が生む幸福度をお金に換算する」

本日は、ハーバードビジネスレビュー「統計が示す意外な価値」の要約と所感です。 全体像 時間を効率的に得られる幸福感 時間の価値をどう換算したか お金よりも時間を重視するように発想を転換する 食事をじっくりと味わう 配偶者や恋人と過ごす時間を伸ば…

【マインドマップでまとめる!】DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2019年 9月号 「時間とお金の幸福論」

本日は、ハーバードビジネスレビュー「時間とお金の幸福論」の要約と所感です。 早速ですが、マインドマップで要約したものです。個人的に重要だと思ったところ、面白いと思ったところを赤字にしています。 全体像 時間よりお金を尊重 金銭的に豊かになれば…

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、…